疾患が原因の口臭

口腔内に原因がある場合、口臭が発生します。

虫歯で歯が痛いのにも関わらず放置していると、歯茎が腐敗する場合があります。
また、差し歯を刺している歯茎が腐敗する場合もあります。腐敗した歯茎は悪臭を発します。
腐敗する訳がないとお思いの方も多いでしょうが、実は歯茎が腫れ膿がたまっている場合は既に腐敗しているのです。

歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)の場合も口臭の原因となります。
歯周病は歯を支える周りの歯槽骨が減る病です。
歯周病は歯の汚れである歯垢や歯ぎしりが原因で炎症が発生します。
歯の周りに炎症が発生し、歯茎から出血したり、歯がぐらぐらになったりします。
少しでも歯茎に異変を感じたら歯周病の診断にいきましょう。歯周病の予防が大切です。

銀歯や入れ歯に隙間がある場合も口臭の原因となります。
隙間があると、歯磨きではとれない位置に食べ物かすがつまって悪臭を発します。

歯や歯茎に問題がある場合、歯医者は面倒・怖いと放置せず、悪くならないうちに歯医者へ向かいましょう。

また、口腔内が不衛生な場合にも口臭の原因となります。
毎日、歯磨きをしているから大丈夫と思ってはいませんか?歯磨きの仕方が悪いと全ての歯がきちんと磨けず、上記にあげた虫歯や歯周病になる可能性があります。
虫歯の予防対策を行いましょう。
また、虫歯や歯周病ではなくても間違った歯磨きを行っている方が多いのが事実です。
歯医者で歯磨きの仕方(ブラークコントロール)を教えてもらうことが出来ますので、間違った歯磨きの原因を探るためにも正しい歯磨き方法を教わりましょう。